日記

なぜ事務員さんはあのダサいベストを着続けさせられるのか

昔働いていた会社では、お手本のような事務服を着用していた。

白いシャツの上に黒いベストを着て、黒のタイトスカートを履いていた。通勤も事務服なものだから、特にベストがダサいのが嫌で嫌で、冬はカーディガンやジャケットを羽織ればあまり目立たなくなるものの、夏なんかは会社を出る前にこっそりベストを脱いで帰るなどした。

 

それから仕事がいろいろと変わって、作業着やパジャマ、私服などを経験して来たけれど、今また事務服を着ることになりそうだ。まあ、理由があって、今の会社は私服勤務だったのだけれど、ちょっとあれな服を着てくる人などがいたので事務服を検討するようにと上からの指示があった。せっかく私服の制服化に成功したのに……。まあ、仕方がない。

 

上からは事務服だけれどもズボン限定で、という注文が来たので調べてみると、何というか、かなり着る人を選ぶ感じだ(私の価値観です。一般的にはそうではないかもしれない)。きっと、すらっとした感じの人なら似合うと思うし動きやすいし機能的だとは思うのだけれど、私が着ると大変なことになりそう。何といってもベストのダサさが際立っている。スカートではまだ何とか抑え込めていたダサさが、ズボンになるといきなり最大限に押し出されてくる。いや、ダサいというより、何だろうな、また同じこというけど、本当に着る人を選ぶ感じだ。韓国人のモデルさんはとても素敵に着こなしていた。

 

じゃあ、ベスト無しにしたらどうか、とも思ったけれど、今、制服を導入する側になって、やっぱりベストは必要なんだなと気づいた(ここでやっとタイトルの話になります)。

 

あのダサいベストは、ダサいけれど、本当にメリットがすさまじい。ダサいというデメリットを差し引いてもお釣りが来るくらい。メリットとしては大きく2つあるのだけれど、まず、ベストがあると仕事がしやすい。どういうことかというと、ベストにはポケットがたくさんついている。事務服を着るような女性はたいていボールペンを常に身につけていたかったり、ハンコをすぐに出したかったりする。いつもデスクにいるわけではないから、そういうときにベストのポケットに入れておくと便利だ。あとは、こっそりお菓子などを入れておいて、お腹が空いたらトイレで食べるなどできる(昔やっていた)。

そして2つ目は、ああなるほどと思ったことで、制服を導入する目的って、全員がそれなりにちゃんとした格好をするためというのがあると思う。そうするとベストは着ているだけで(ダサくても!)きちんとしてる感が出るし、シャツがシワシワだったとしても、あんまり分からない。それで、特に夏なんだけれど、下着が透けるのを防いでくれる。(私の中の)常識として、仕事で白などの透けやすい服を着るときには、何かしら透けない工夫をするものだと思っているけれど、どうやらそうでない人もいるらしい。それで、下着が透けるのをあまり良く思わない人もいるらしい。でも「あなた、下着が透けているよ、エヘヘ」なんて言ったらセクハラになってしまう。だからベストを着てほしいのか。あとは、ベストがなければ割と自由度の高い格好ができてしまうので、夏は薄着すぎたり、冬はラフすぎたりしてしまうことがあるかもしれない。そういうのをいちいち注意するなんてそれこそお局になってしまうので、何にも言わなくても「ちゃんと」が身につけられるのがベストの役割なんだなと思った。

 

結論として、事務員さんがベストを着させられるのは、私のように注意する勇気がない、よわよわオバサンのためだということがわかりました。

 

ただ、1日中考えて、やっぱりズボンとベストを着る決断ができなかったので(ズボンの事務服、もっと種類があればよいのに。事務服はスカートばかりだ)、キュロットスカートとかも選べるようにするのはどうですかと言ってみるつもり。